5秒すぎると脳は言い訳を考える
なかむらです(^^)
朝晩は半そでだと少し肌寒くなってきましたね。
私の家周りは風がよく通るので、とくに季節の変わり目を感じます(>_<)
すぐに着たり脱いだりできる上着等で上手く体温調節してくださいね(^^)
さて、昨日音声メディア「Voocy」を聞いてると、「5秒の法則」についての紹介がありました。
これは、メル・ロビンスさんという方が提唱しているルールとのこと。
人はやらないといけないことを考えてから5秒経過すると、勝手に脳が「言い訳」を考えだすんだそうです。
たしかに・・・。耳が痛い・・・。
YouTubeでもたくさんの方が「5秒の法則」について紹介しているチャンネルはありますが、
私は「クリスの部屋」(クリス松村さんではないよ)の「やる気が出ないときに5秒で動き出す方法メル・コビンスの5秒の法則」という動画を参考にしました。

日本語字幕かな?と思ったら、この方めちゃくちゃ日本語しゃべります(笑)
「やっべーのが」とか「どうやるかっちゅーと」とか、
目をつぶって聞いてると、英語も話せる日本人です(^^;
内容もわかりやすくて面白かったです。
今、やらないといけないこと4つ出てきたので、メモ登録して早速動きます\(^o^)/
では、みなさま、最高の1日をお過ごしください☆彡